連日の猛暑で少々バテ気味と思いきや、皆さん元気で
会場をハシゴされています。
今日の公演のスタートを切ったのは第51公演、会場は
大阪ガスビルホール、プログラムには「3世代で楽しもう」
と書かれてあり何かなと思っていたら、今日は市内の幼稚園
から園児150名が招かれていた。
子供、お父さん、お母さんそしておじいちゃん、おばあちゃん
と一緒に楽しもうという企画だったのです。
これを企画したのは楽団員のヴィオラ奏者の岩井英樹さん。
自分の子供が幼稚園に通っていて子供達に音楽に興味を持って
もらおうと企画されたそうです。
今回は司会者として元楽団員の中谷葉子さんが軽妙なしゃべりで
進行され園児達も熱心に聞いていました。
最初にいろいろな楽器がどのようにして発達してきたかを
子供達によくわかるように実物で説明そして演奏されました。
これは大人達にとっても有意義なレクチャーでした。
その後いろいろな曲が演奏され、途中コントラバスが故障という
ハプニングもありましたが、正に「3世代で楽しもう」の
タイトル通りのコンサートでした。
続いて行ったのが第55公演、大阪ガスの御堂筋向かいのビルです。
ここは元はACCSESSという会社のビルだったのですが、
今は大阪ガスが使用しています。1階にはDINGHYというおしゃれな
カフェレストランがあります。
ここのロビーで5年前の第1回大阪クラシックの演奏会場として
使用されたことがありました。真っ赤なピアノが印象的でした。
今はそのピアノはありません。また、会場はロビーでなく
3階のホールで行われました。160人の椅子席は瞬く間に埋まり
立ち見の人でホールは満杯です。
演奏曲はフルート、ヴァイオリン、ヴィオラでベートーヴェンの
セレナーデOp.25が演奏されました。
3者の息のあった演奏は素晴らしいものでした。
最後は第62公演、会場はシンフォニーホールです。
演奏曲はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
ヴァイオリン奏者がすごい、若干16歳の少女 土岐祐奈さん
今年第10回ノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクールで
ジュニア部門1位、アメリカニューヨークサミット・ミュージック
フェイティバルでコンチェルト・コンペティション ジュニア部門で
最優秀賞受賞というすごい少女。
強面のおじさん、おばさん(失礼!)に臆することなく堂々とした
見事な演奏を聴かしてくれました。
続いてドヴォルザーク 交響曲第8番 ト長調 Op.88
いつもながらの全身を指揮棒にして熱演する大植音楽監督に
奏者は応え、素晴らしい演奏で観客全員を魅了した。
これで4日連続のシンフォニーホールでの大阪クラシックコンサート
は終了。
残すはあと2日!
2010年9月10日金曜日
2010年9月9日木曜日
大阪クラシック第4日(9/8)
今日の目玉は弁護士会館で行われる第41公演、
開演1時間前に会場に到着したが席はすでに満席。
立ち見の人で満員となった。
長原幸太、佐久間聡一両雄が共演のコンサート。
ヴィオラは小野眞優美さん、チェロは織田啓嗣さん。
演奏曲目は当日発表ということで何かと想像していたが
演奏曲目はハイドンの「ひばり」
ひばりが空高く低く囀りながら飛んでいる姿を彷彿させる
実に素晴らしい演奏であった。
例によってリハーサル風景の写真を掲載
開演1時間前に会場に到着したが席はすでに満席。
立ち見の人で満員となった。
長原幸太、佐久間聡一両雄が共演のコンサート。
ヴィオラは小野眞優美さん、チェロは織田啓嗣さん。
演奏曲目は当日発表ということで何かと想像していたが
演奏曲目はハイドンの「ひばり」
ひばりが空高く低く囀りながら飛んでいる姿を彷彿させる
実に素晴らしい演奏であった。
例によってリハーサル風景の写真を掲載
9/10夕方6:15からCH4で
放映される番組の録画もあった。
次に第43公演のフェニックスホールへと足を運ぶ
ここではモーツアルトのホルン協奏曲第1番ニ長調、
リンツの小品集がオーボエとピアノで演奏された。
関連ブログ
本日の最後はシンフォニーホールで大植英次指揮の演奏
曲目はモーツアルトのヴィオリンソナタ第28番ホ短調K.304
星空コンサート第一回にゲスト出演した神崎悠美さん、当時は高校生
だったがとの後東京芸大へ進み、この秋からケルンの大学へ留学、
著しい成長ぶりに驚くばかり、
本人の資質はもちろんのこと、こういう人を発掘する大フィルの
すばらしさにも改めて感心した。
サン=サーンスの動物の謝肉祭
モーツアルトの3台のピアノのための協奏曲
その他
このコンサートはすごかった。
このコンサートを聴かなかった人は一生の不覚と言うくらい
素晴らしいの一言。
関連ブログはこちら↓↓↓
2010年9月7日火曜日
大阪クラシック第3日(9/7)
今日は5公演を聴いて回った。
朝9時30分に出発して帰宅は夜の9時30分、
12時間の重労働だ。
最初に第27公演の開催地である中之島ダイビルへ。
台風の影響か風があり徒歩20分、汗をかかずに到着。
前日と同じようにリハーサル風景を撮影。
次は同じ場所で第30公演
モーツアルト弦楽4重奏曲第15番ハ長調「不協和音」K.465
ここでハプニング、ビルの1階ロビーでの演奏、台風の影響で
人が出入りするたびに風が入り込み楽譜がかってにめくられるので
演奏者は楽譜を追っかけながらの演奏となった。
この公演では演奏が終わってからまたまたハプニング・・・
アンコール曲演奏時会場に姿を現していたコンマスの
長原幸太氏に第二Vnの佐久間氏より指名、見学していた
長原氏が急遽演奏することになり会場は大喜び。
演奏曲はシューベルトのセレナーデ
予定外の演奏者に2倍の喜びが得られた。
次は中之島中央公会堂で第32コンサート
ベートヴェンとフンメルの曲を堪能した。
次に本町の相愛学園講堂で第35公演、
ここでは昨年4月の星空コンサートでゲスト出演した
見渡風雅(みわたし ふうが)ちゃんのバイオリンソナタ、
半年前に見たときから急激に成長した感じで演奏もすばらしかった。
将来有望なヴィオリニストである。
最後はシンフォニーホールで第38公演
大植英次指揮でベートーヴェンのロマンス第一番、第二番、
ここでもかって星空コンサートでゲスト出演をした
黒田小百合ちゃん、芝内もゆるちゃん、
両者とも成長著しく、大フィルは将来の音楽家を育てることにも
力を入れていることがわかる。
締めくくりはベートーヴェンの交響曲第7番、
すばらしい演奏で終了後拍手が鳴りやまなかった。
関連ブログ
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/
朝9時30分に出発して帰宅は夜の9時30分、
12時間の重労働だ。
最初に第27公演の開催地である中之島ダイビルへ。
台風の影響か風があり徒歩20分、汗をかかずに到着。
前日と同じようにリハーサル風景を撮影。
早くからきてリハーサルを見学している人達
大きなコントラバスを不思議そうに見る子供
将来有望なコントラバス奏者になるか・・乞う!ご期待
次は同じ場所で第30公演
モーツアルト弦楽4重奏曲第15番ハ長調「不協和音」K.465
ここでハプニング、ビルの1階ロビーでの演奏、台風の影響で
人が出入りするたびに風が入り込み楽譜がかってにめくられるので
演奏者は楽譜を追っかけながらの演奏となった。
この公演では演奏が終わってからまたまたハプニング・・・
アンコール曲演奏時会場に姿を現していたコンマスの
長原幸太氏に第二Vnの佐久間氏より指名、見学していた
長原氏が急遽演奏することになり会場は大喜び。
演奏曲はシューベルトのセレナーデ
予定外の演奏者に2倍の喜びが得られた。
次は中之島中央公会堂で第32コンサート
ベートヴェンとフンメルの曲を堪能した。
次に本町の相愛学園講堂で第35公演、
ここでは昨年4月の星空コンサートでゲスト出演した
見渡風雅(みわたし ふうが)ちゃんのバイオリンソナタ、
半年前に見たときから急激に成長した感じで演奏もすばらしかった。
将来有望なヴィオリニストである。
最後はシンフォニーホールで第38公演
大植英次指揮でベートーヴェンのロマンス第一番、第二番、
ここでもかって星空コンサートでゲスト出演をした
黒田小百合ちゃん、芝内もゆるちゃん、
両者とも成長著しく、大フィルは将来の音楽家を育てることにも
力を入れていることがわかる。
締めくくりはベートーヴェンの交響曲第7番、
すばらしい演奏で終了後拍手が鳴りやまなかった。
関連ブログ
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/
大阪クラシック第2日(9/6)
今日も相変わらず猛暑とのこと、11時頃に家を出るときは
灼熱地獄、それでもクラシックファンは暑さをいとわず
会場へと向かう。
初日は頑張って6公演を聴いたが今日は体力も考え3公演
を計画、最初に第19公演会場の中之島セントラルビルへと
足を運んだ。少し早めに着いたので練習風景を撮影した。
灼熱地獄、それでもクラシックファンは暑さをいとわず
会場へと向かう。
初日は頑張って6公演を聴いたが今日は体力も考え3公演
を計画、最初に第19公演会場の中之島セントラルビルへと
足を運んだ。少し早めに着いたので練習風景を撮影した。
演奏曲はエルガーの愛の挨拶、バッハのガボット、モンティのチ
ャルダッシュ、マスネのタイスの瞑想曲とポピュラーな小品集が
演奏された。
タイスの瞑想曲は今までピアノ伴奏で何度も聴いているがハープ
は初めてで新鮮みもありよかった。
場所がオフィスビルのロビーということもあり人の出入りが
頻繁にあり聴くことに集中できないのが残念だ。
中にはハイヒールてコツコツと大きな音を立ててお構いなしの
人がいるのには参った。
次に第22公演の会場中之島ダイビルへ。
ここでも練習風景を撮影した。
演奏曲目はシューベルトの八重奏曲ヘ長調D803
ここでは先の会場と違いハイヒールは気にならなかったが
エスカレーターが動くたびに黄色の線の内側に・・・の
アナウンスが気になった。
ロビーコンサートだから仕方がないか。
最後は難波のスイスホテルでのロビーコンサート、
ヴィオラとコントラバスの共演でデイッタースドルフの
ヴィオラとコントラバスのためのソナタ。
ホテルロビーの座り心地のいい椅子で聴く音楽は雰囲気も
良くいい気分にさせてくれた。
2010年9月5日日曜日
大阪クラシック2010 始まる(9/5)
今日日曜日は相変わらずの晴天、
それでも朝早くから第一公演のチケットを入手しようと
朝早くから行列でした。
券の配布開始は8:30です。6:45に市役所前に行くと
すでに200人以上の列、配布開始時刻には800人以上
集まっていました。
チケット入手後一度家に戻り朝食を済ませて会場へ急ぎました。
今年は公演中の撮影が禁止されているので写真がありません。
15公演のうち6公演を聴いて家にたどり着いたのは20時30分。
さあ!明日に向かって鋭気を養わなくては・・・
それでも朝早くから第一公演のチケットを入手しようと
朝早くから行列でした。
券の配布開始は8:30です。6:45に市役所前に行くと
すでに200人以上の列、配布開始時刻には800人以上
集まっていました。
チケット入手後一度家に戻り朝食を済ませて会場へ急ぎました。
今年は公演中の撮影が禁止されているので写真がありません。
15公演のうち6公演を聴いて家にたどり着いたのは20時30分。
さあ!明日に向かって鋭気を養わなくては・・・
第4公演終了後の会場(中之島公会堂3階)
会場内を撮影している人
演奏に使用されたピアノ
演奏に使用された楽譜
午後3時、市役所前の気温は38℃
それでも元気に会場をはしごします
ここは正にオアシス、ミストで冷気を肌で感じ
一息入れていざ出発
気持ちよさそうですね
夕方5時頃、西の空には入道雲、恵みの雨を期待
しましたがしばらくすると雲は何処かへ行ってし
まいました。正に雲散霧消です。
今週は毎日猛暑のようです。熱中症にならないように!
登録:
投稿 (Atom)