2011年4月8日金曜日

東日本大震災チャリティコンサート

大阪フィルハーモニー交響楽団によるチャリティコンサート
が4/7夜シンフォニーホールで開催された。
3/30に記者会見が行われ、チケット発売が3/31
1週間後にコンサートという慌ただしい日程。
チケット発売開始は午前10時、電話の混雑を予想して
番号プッシュ後何秒でつながるかを事前にストップウオッチ
で計測、結果は5秒とでた。
予め掛けて再ダイヤル可能な状態で9時55分から電話の前で待機、
9:59:55に再ダイヤルボタンをプッシュ、一番乗りを試みたが失敗、
それから30分かかりようやくつながりチケットを確保、
比較的いい席が得られた。
後でわかったことだが3時間で1700席のほとんどが売れたそうだ。








開演は7時からであったが6時30分よりプレコンサートと題して
大植音楽監督がピアノ独奏、早く会場に来た人にはうれしいサービス

開演時刻、冒頭に大植監督より今回のコンサートの趣旨説明の後、
被災者に対して全員黙祷を捧げコンサートが開始された。



曲の合間に自身が広島で生まれ育ったこと、祖父が原爆の
被災者となったが70数歳まで生存され天命を全うされたこと、
原爆から広島が立ち直っていく経験を聞かされたこと、
それらを総合して今回の大地震の被災者に何ができるかを
考えこの日のコンサート開催の運びとなったことを話された。
被災者に対して「頑張ろう」というメッセージがほとんどだが
「被災者の言いたいことを聞いてあげる」というのが最大の支援
であることを監督は今までの経験で学んだそうだ。

アンコールでは大阪フィルハーモニー合唱団が出演し
モーツアルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」をオーケトトラを
バックに合唱された。

今日の演奏会のチケットは全席2000円、通常価格との差額を
義捐金に寄付して欲しいとのお願いがあり演奏会は終了した。

演奏会についての詳細は大阪フィルのブログにアップされているので
そちらを参照されたい。

桜便り(南天満公園)

昨日は気温が上がって桜も次々に開花、
平日にもかかわらず花見客がどっと訪れた南天満公園、
大震災による自粛ムードが経済活動に与える影響大と
いうことで見直しの声が出てきたためか、桜の下で
宴会をする人が急に増えたようだ。
南天満公園の桜も7分咲き、明日から雨の天気予報、
桜を愛でるには丁度いいタイミングだ。






















2011年4月7日木曜日

桜便り(東横堀川2)

東横堀川の桜も8分咲きになりました。
川沿いの公園に近くのオフィスから喫煙タイム
で訪れる人をよく見かけます。
犬の散歩をする人を見かけますが、犬も花見が
好きなのでしょうか?
人間がいい気分になれると動物もきっと同じでしょう。

大手橋から見た桜


桜の花の下でブラッシングをしてもらう犬


公園へ降りてみると静かに桜の観賞ができます


川の上の高速道路の高架がなければいいなと思いつつも
これにより陰影ができて桜が引き立ちます



東横堀川水門の表示が見えます


2011年4月6日水曜日

ゴンチャン(アオサギ)は水門の番鳥

大川を往来する観光船、春は川沿いの桜を見るために
船が頻繁に行き来します。
大川と東横堀川は水位が違うため、途中で水門を閉めて
調整されます。
イギリスのナロゥボートの旅、パリのサンマルタン運河の観光船
と同じです。
大川から東横堀川に入ったところで水門が閉まり水が注入され
東横堀川と水位が同じになったところで進行方向の水門が
開きます。
ここで水門の管理をしているのはアオサギのゴンチャンです。

水位調整の間船は停止している
後ろに見える青色が水門で今閉まり
掛けているところ


出口の水門の脇でゴンチャンが監視している


水位調整が終わると水門が開き
船は道頓堀へと進んでいく


川の両側にはこのように桜が満開である


桜便り(御霊神社)

淀屋橋にある知る人ぞ知る御霊神社
境内の桜は7分咲き、通りすがりにお祈りをしていく
ビジネスパーソンをよく見かけるオフィス街にある
神社である。







屋根に落ちる桜の影と花を狙ったが
明るすぎて桜の花がわかりにくい



















2011年4月5日火曜日

桜便り(大阪府立中之島図書館)

大阪市役所の東側に大阪府立中之島図書館があり
そこに1本の桜の木があります。
建物に囲まれて風当たりが少ないのか、
いつも一足早く満開となります。





2011年4月4日月曜日

桜便り(南天満公園・八軒屋浜)

桜の開花状況を見てもなぜか浮かれない今年の花見シーズン
地震の被災者のことを想えば当然のことですが・・・
なぜか寂しさが漂う春です。








今週末は最高の花見となるはずだが


公園に人がいません