2010年3月26日金曜日

今年の桜 第一弾

西区にある大阪市中央図書館へ行ったとき建物の西側に
桜が見えたので開花状況のチェックへ行きました。
土佐稲荷神社の境内にある桜が4分咲き位でしょうか。
結構綺麗でした。今日は金曜日まだ寒さが残っていますが
会社帰りの花見客を当て込んでか夜店の準備を忙しそうに
していました。



















花見と月見が一緒に出来ました

2010年3月25日木曜日

猪名川に自然が戻ってきた

子供の時に遊んだ猪名川
何時の頃からか工業廃水で汚染され魚がいなくなった。
それが環境保全で見直され最近魚も戻ってきたようだ。
お彼岸の墓参りの帰途猪名川の堤防に立ってみると
辺り一面綺麗に改修され中州には野鳥が多く見られた。
中之島公園で毎日見るアオサギはここにもいた。
他にはマガモ、ツグミ、バン、ダイサギも確認できた。

中州にいたアオサギ


望遠レンズが無かったので近づくと逃げていった


つぐみ


バン


ダイサギ

2010年3月24日水曜日

続大阪「かくれたええとこ」再発見 写真コンテスト

日本建築協会主催の続大阪「かくれたええとこ再発見」の
写真コンテストがあり3点応募したら1点が入選し、
その表彰式があった。
応募総数206点の中から9点の入選作品が選ばれた。
このコンテストは写真の評価だけでなく100字で書くコメントも
審査の対象になっている。
詳細は以下のリンクをクリック
続大阪「かくれたええとこ」再発見


OMMビルの会議室案内板


会場入口


主催者挨拶


入選作品









表彰式の様子


審査委員長講評


受賞者コメント


表彰式終了後受賞者達が互いに意見交換

受賞作品はこれです

今も使われている昔の乾物問屋の蔵屋敷と
近代ビルあるいは高速道路との対比、古き
良き物が今も残っている所を組写真にした




2010年3月23日火曜日

池田の落語ミュージアム

阪急池田駅から国道176号線を横断すると栄町商店街の入口である。
この商店街は子供の頃からよく利用していたので懐かしい。
建物は改装されていても昔から続く店が多く見受けられる。
商店街入口から少し行った右手に歌手石田あゆみさんの実家がある。
数年前NHKの朝ドラでパン屋さんをしていたところだ。
今はシャッターがしまっていて連絡先が書いてあった。
その商店街を更に進んで行くと交差する道があり左手は新しく街作りを
されたきれいな通りが見える。
ここが本町通り商店街というここも昔は賑やかな通りであった。
両側の家は全て新しくなっており道幅も拡幅されている。
名前は商店街でも今ではその面影はない。
その商店街の中程に落語ミュージアムがあった。
桂三枝が名誉館長のミュージアムを覗いてみた。


各外灯にはこのように幟が取り付けられている



入場するともらえるパンフレット


建物正面


左側の建物も昔の雰囲気を残したまま改築されている


斜め向側にはビリケンさんもあった


江戸時代にここに井戸があったという場所「井戸の辻」


ミュージアムの中に入ってみるとこのように高座がある
時々ここで落語会が開催されている


桂三枝の挨拶


落語「池田の猪買い」の道程を表した図が掲げてあった

2階にも色々と展示がされているそうだが
時間が無かったので次回来たときに見ることにした

2010年3月22日月曜日

池田の酒 呉春


「呉春」のブランドで有名な呉春酒造は大阪府池田市にある。
阪急電車池田駅から徒歩10分程の所にその酒蔵がある。
外装は新しくなっているが建物は昔のままである。




古い建物を手入れして保存されているが
窓をアルミサッシにしたのが惜しまれる



北側には屋根の向こうに五月山が見える


この建物は昔のままだ

酒蔵は外装をトタンで覆ってあるが
こうして昔の建物を保存している






■呉春の由来


呉春特吟の首掛け札に『呉春は池田の酒のこと。呉は池田の古い雅稱「呉服(くれは)の里」に由来し池田のこと。春は唐代の通語にて酒のこと。依って呉春は池田の酒。』と記されていますが、銘酒・呉春の名が松村呉春から由来していることはあまり知られていません。また、呉春は創業が江戸中期の元禄年間(元禄14年(1701年)頃)と云われていますが、呉春の名が使われるようになったのは、天明以降の弘化4年(1847年)頃からと云われています。(hpより抜粋)

2010年3月21日日曜日

黄砂

夜中の嵐で目が覚めそして今朝目覚めて外を眺めれば
視界の悪いこと、2km先のビル群は見えない。
直ぐ目の前のビルも霞んでいる。
中国から飛んできた黄砂の仕業だ。
粒子が細かいのでフィルターを通して室内にも入ってくる。
窓ガラス越に黄砂の影響を撮影したのが以下の写真である。

3/21 07:47AM


3/21 02:13PM


3/22  09:29AM

 

3/21 07:47AM


3/21 02:14PM



3/22 09:29AM

日本海にエアーカーテンを設置して防ぐことは出来ないのか・・・