2014年11月26日水曜日

旧秀隣寺庭園

興聖寺のすぐ横に位置している秀隣庭園、
同一敷地内にあるので境界は全くわからない
また、それを気にすることなく自由に散策ができる

これを読んでから次へ進んでください
(クリックすると拡大します)
 
 
銀閣寺の庭園をもとに作庭したそうだ

 
 

 
 

椿亭
 

椿亭の中から庭を見る 


  


遠くに小椋栖山が見える
 

 
 







 
 
 
庭の端から安曇川を見ると遠くの山々の紅葉が美しく見える
 
 
京都の古寺の紅葉も美しいが見物客の多さに辟易する
ここでは訪れる人も少なく自分の思うように見学ができるので
隣接する興聖寺とともに紅葉シーズンの隠れた穴場である

興聖寺

福井県小浜から京都へと続く鯖街道
その街道筋、朽木にある興聖寺
今、紅葉真っ盛りだ

格式ばった塀で囲われていなくて、
何方さんでもご自由にといった雰囲気のお寺である


山門
 

寺に入らなくても効用は見ることができるが
山門を潜れば目を見張る紅葉

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

鐘楼の周りは銀杏の葉っぱのじゅうたん
 

 
 

 
 

 
 


 




裏山の紅葉
 




お寺の猫住職

朽木にある興聖寺の本堂で猫がいるのを発見
小春日和の太陽を受けながら本堂で日向ぼっこ

何とも気持ちよさそうです
 

遊んでばかりではありません、賽銭箱の監視もしています
 

窓越しの紅葉を見るのが楽しみです
 

だんだん眠くなってきた
 

窓辺に上がろうものならたちまちモデルにされてしまいます
 

窓辺で紅葉を見ながら過ぎ行く秋を
いとおしんでいるのでしょうか

2014年11月25日火曜日

晩秋の安曇川

滋賀県高島市を流れる安曇川、安曇川町から琵琶湖へと注
その流域の朽木地区を流れる安曇川に斜光線が水面を照らし、
なんとなく寂しさを感じさる晩秋の風景

赤や黄緑の葉をつけた木々が美しい
 

対岸の山の紅葉、手前の堤防に残された柿の実が
晩秋の雰囲気を漂わす
 

水面が徐々に光り始めた
 

遠く上流を見れば幾重にも重なる山並みが墨絵のごとくである
 

 
 

 
 

散歩をする二人連れ