2009年2月7日土曜日

京都御苑

閑院の宮邸へ行く道すがら、御苑内の撮影した。




御所入口




九条池



厳島神社



御苑内梅林







宗像神社の境内の庫裡の屋根で日向ぼっこをする猫。

蛤御門

閑院の宮邸跡

国立博物館の見学後京都御苑南西にある閑院の宮邸跡を訪れた。
ここで京都御苑職員が撮影した御苑内四季の風景写真展が開催
されていたのを見るためである。

閑院の宮邸は平成18年に修復工事が終わり一般公開されている。
















展示室縁側から東門を見たところ。







中庭



瓦に菊の御紋が設ってある。




縁側


西日が差し込んだ部屋から中庭を望む。
さて、写真展であるが御苑内四季折々の風景、野鳥・昆虫等々の
写真が数多く展示されていた。
市内中心部は人混みで賑わっていても、ここへ来ると自然の宝庫で
あることがよく分かった。
写真はここに住み着いていないと取れないものばかりで、職員ならで
はの写真と言える。
ここへ来た本来の目的は御苑の西隣にある金剛能楽堂へ
能の鑑賞をするためであり、時間があったので立ち寄ってみた。

金剛能楽堂
この日はここで国際シンポジウムが開催され、その一環として
能の鑑賞があった。本日の演目は「敦盛」

京都御所ゆかりの至宝

京都国立博物館で「京都御所ゆかりの至宝」展
が天皇陛下在位20年を寿ぎ開かれている。
晴天に恵まれた昨日見学に行った。
会場は超満員で見るのが大変だった。
歴代天皇に関わる美術品で後鳥羽天皇像を含む国宝7点、
重要文化財23点、重要美術品2点を含む合計130点が
展示されている。










博物館正面から入口方面を見る。
ロダンの考える人が入館者に何かを示唆するように待ちか
まえているが、この入口は現在閉鎖されている。



















敷地内東側にある茶室












帰路豊国神社の前を通った。
秀吉ゆかりの千成瓢箪が左右に飾ってある。

2009年2月1日日曜日

パラモデリック・グラフィティ

パラモデリック・グラフィティ  聞き慣れない言葉である。
パラモデリックとはグループの名前で2人のアーティストがいる。
そのグループが昨秋開通した中之島新線のなにわ橋駅のアートエリア
で展覧会をしていた。



駅構内にアートエリアと称するスペースがあり色々な催しをしている。
今回の催しは前述のグループによる制作である。
会場の前を通ると思わず中に入りたいと思う欲望に駆られる。
一目見たときの驚きと面白さに引き込まれてしまう。
プラモデルのレールを開口面を除く6面に所狭しと敷設してある。
それが色々な形になっており見ているだけで想像力が湧いてくる。
以下の写真を見て面白いと感じられたら実物を是非見てください。
写真では制作者の意図が全て伝わりません。



















コンコース駅舎の天井にもレールが敷設してある。