2009年8月27日木曜日

水都大阪2009(8/26)

週末ほどではないが、会社帰りに立ち寄る人、夕涼みに来る人
も合わせて見学者は絶えることがない。

今日はアオサギのゴンも見学(?)に・・・



バラ公園の北東角に佇むゴン(満潮近くで水位がかなり高い)




水都大阪のメイン会場は中之島公園とその周辺であるが、
ロの字を形成する川全てが会場である。
東横堀川の今橋は観光船が通過するとき水位の調整を
する場所である。
パリのサンマルタン運河と同様、船が来ると水門が上がり
そこに水を注入し水位を上げて、更に先の川の水位と同じ
にして水門を開きそして船が出て行く。
この水位調整の所要時間約15分、この間乗船者は退屈なので
LEDの電飾を見るようにしてある。








東横堀川を下って本町橋辺りに来て空を見上げれば、天空には
無数の星が輝いて見える。
ここはいやに天までの距離が近いと思ったら、ナ・ナ・ナント
上を走っている阪神高速環状線の橋桁、道路の裏側に星が
投影されていたのである。
太陽の塔、通天閣、大阪城という星が見える。
大阪人の企画は楽しい。



2009年8月26日水曜日

夕焼けこやけで日が暮れて(8/25)

秋風を思わす涼しい風が吹いた今日一日は実にさわやかだった。

空気が澄んで綺麗な夕焼けを180度パノラマ写真にしてみた。
拡大写真を見るには以下のアドレスをクリックしてください。

http://picasaweb.google.co.jp/chibita777/FAYgPH?authkey=Gv1sRgCMf33dPB0Z7vUQ#slideshow/5374086770923320562



さあ、これから夕涼みを兼ねて水都大阪2009の見学に行こう!


2009年8月25日火曜日

水都大阪2009(8/24夜)

開催初日の8/22(土)続く日曜日の8/23は炎天にも拘わらず
大勢の見学者が朝早くから夜遅くまで繰り出していた。
今日8/24(月)はさすが朝から来る人はまばらである。
今日は空はスッキリと晴れわたり吹く風は秋の風、涼しくて気持ちがいい。
でも昼間に出かけるには是非見たいプログラムがなければ行く気は
起こらない。涼しいと行っても夏は夏。
太陽が沈み空が暗くなってきた頃、西の空に綺麗な三日月がくっきりと見える。
空気が澄んでいるのがよく分かる。
勤め帰りの人が次々と会場にやってくる。





ジャズの生演奏


この写真をよく見てください。
熊をかたどった物です。目をこらしてみると履き古した
靴で出来ています。写真をクリックし拡大して見てください。



夜のサファリパークです。




平面の板に塗装をするだけでこの立体感を出している。
見学者の全てが触っていくのも頷ける。
それほど見事な立体感だ。



天神橋橋脚のライトアップ





さて、これは何でしょうか?
4本の柱に囲まれた雨宿りの小屋??
×です。
これはウォータースクリーンなのです。
上映前はただの柱が立っているだけ、後ろの景色も見えます。
しかし、ここにウォータースクリーン(上から下に滝のようにミストが
落ちてきてそれがスクリーンになる)になってそこに映像が投影
されるのです。



ミストが出始めているところ。



像が投影されている。柱の色は映像に合わせて変わっていく。










背景の建物のライトが見えるのでイマイチの感がある。
クリスマスに中之島図書館の壁面に投影される映像の方が
サウンドも含めて遙かに迫力がある。

2009年8月24日月曜日

水都大阪2009(8/23夜)

水都大阪2009の開催場所は以前のブログに書いたとおり
広範囲に及んでいる。
今夜はほたるまちへと足を運んだ。
堂島川に沿って新しく出来た遊歩道は快適だ。
海からの風を受けながら空を見上げれば三日月がくっきりと見える。



ほたるまちの中庭に入ると無数に並べられたローソクの明かりが
夜のムードを醸し出していた。
傍らでジャズの生演奏が奏でられ、ふと空を見上げれば
三日月がニッコリと微笑んでいる。
何とロマンチックな夜でしょうか。
(三日月はビルの壁面の照明)







水都大阪2009では橋のライトアップにも趣向をこらしている。
この橋は中之島ガーデンブリッジ、橋の欄干に無数に散りば
められたLEDがダイヤモンドのように輝いている。


大江橋のライトアップ

2009年8月23日日曜日

水都大阪2009(8/22夜)

太陽が沈み夜の帳が降り始める頃、通路に沿って蝋燭が
灯され涼やかな川風が頬を撫でムードは一気に高まってくる。



薄暮時のバラ公園、行灯の蝋燭に火が灯された。




剣先公園の先端にある噴水、30分ごとに噴水ショーが始まる。




剣先公園の両岸には色とりどりの風車が無数に並べられている。




天神橋と高速道路環状線の高架下の間にあるバンブーフォレスト、
そこに並べられた行灯。この行灯は包装袋を利用している。
袋の底に砂を入れ風で飛ばないようにしてローソクをたててある。









映画「ナイトミュージアム」を彷彿させるシーン
川岸のサイがキリンが象が今にも動き出しそうである。



レストランの窓の影絵









行灯で作ったジンベエザメ、周りにも魚がいる。


同じジンベェザメを昼に撮影したもの。



改修された中之島公園から見た中央公会堂。
毎日出し物が変わる水都大阪2009、明日は何が見られるのか
楽しみだ。