2016年9月17日土曜日

大阪クラシック最終日 第73公演

会場は大阪シティ信用金庫の2階ホール
広いホールの約半分に椅子が200席
運良く最終列の椅子に座ることができた
この後約400名の人は立ち見・・・

演奏曲目は以下の通り

 
開演前
 
 
 
大植さん登場
今日の会場提供者の大阪シティ信用金庫の生い立ちを説明され
演奏曲の解説をして早々と次の会場へ

 
 

演奏者の皆さん
 

チェリストの近藤さんがメンバー紹介
このグループで6回目の演奏会とのこと
このメンバーはコミックバンドと名前が付いているそうで
その由来を説明された(*^o^*)

 
チェロとコントラバスは次の公演の
リハーサルのため早々に退席して次の会場へ

 

大阪クラシック第六日目 第65公演

会場は大阪証券取引所ビル1階アトリウム
円形のアトリウムは3階まで吹き抜けになっている
2階、3階の通路からも円形の120度くらいの範囲で見下ろすことができる
ここから聴くのが1階ほど混でいないのでお勧めだ

開演前
 

 
リハーサル中

 
いよいよ本番!その前に演奏者の紹介

 
 
そして塩素が終了して挨拶
演奏が終了すれば撮影解禁になるので
カメラを持っている人は一斉に撮影開始

 
 

 
ここで大植さん登場

 


 
 
大植さんの話は聞きたいけれど
次の公演が控えているので足早に立ち去る人が多かった
 
 
プログラムは以下の通り
 

2016年9月16日金曜日

大阪クラシック第五日目 第57公演

「あさが来た」でお馴染みの大同生命大阪本社ビル
第57公演はここでフルートとピアノの演奏
曲目は以下の通り

 
この公演はイーシーリスニングの
曲ばかりを演奏、饒舌な井上さんの話を聞きながら
吸い込まれるように音楽に聴き入った

開演前
 
このピアノは神戸市でピアノ教室をされていた
保科礼子さんから寄贈されたもの
Bosendorfer Model 200





 
 

 
 

 
 

 
 
 
演奏会終了後帰り道、ふと空を見上げれば
中秋の名月が雲のあいだからぽっかりと顔を出した

大阪クラシック第五日目 第50公演

会場は中央公会堂中集会室
中央に3台のピアノを配し360度に客席を配置
演奏者をぐるりと囲むようになっている

大植さんの演奏する場所を示すカードを持っている人
 

 
大植さんが登場しまず、熊本地震の犠牲者に哀悼の意を述べられ
「五木の子守歌」を演奏

演奏後深々と頭を下げられた
 
 
そして本日の演奏者の紹介

お馴染みの保屋野美和さん
 

 
 
と尾崎有飛さん

 
 

 
今日の演奏では曲目に合わせてパネル貼りの写真を見せての演奏
 
演奏曲目は次の通り
 
 

 
 

 
 

演奏が終了して保屋野さんとハグをする大植さん
 

尾崎さんともガッチリ握手
 

コーラスの面々を紹介
 

 
 


合唱団の監督も含めて挨拶
 
展覧会の絵では曲ごとに写真を見ることにより
美術館で絵を見ながら聴いているような雰囲気が醸し出された
 
次回このような試みをされるときにはプロジェクターで画像を
投映してもらえれば更に臨場感が増すと思われる

天満天神繁昌亭開場10周年記念「お練り」

9/15繁昌亭開場10周年記念のお練りが行われた
天神橋6丁目から1丁目まで練り歩き天満宮参拝の後
繁昌亭前で式典という順序で進められた
日本一長い商店街を人力車が通行するので開店前の朝8時30分スタート
6丁目の暮らしの今昔館前で挨拶の後お練りが開始された



挨拶の前に「はなしか連」の阿波踊り
 

 
 

 
 

上方落語協会会長 桂文枝 師匠の挨拶
 

 
 

この人力車に乗りお練り
 

文枝師匠が乗り込みクラッカーからテープが勢いよく飛び交う
 

笑顔で手を振る文枝師匠
 

今日はサービス満点
 

 
 

 
 

人力車の後に続く落語協会の面々
 

 
途中で納品の車があり人力車が立ち往生
予定時刻にJR天満駅に到着しないので
阿波踊りの連中はイライラ


 
 

 
 

 
 

 
天満駅前での挨拶に集まった人たち

 
 

 
商店街の途中にはこのようなポスターが貼ってありました

 
一方繁昌亭前では式典の準備が終わりお練りの到着を待つばかり

 
 

 
 

本日公演のチケット購入に並んでいる人たち
 

到着が遅いので間を持たせるために
小春団治さんが色々と話をしています
さすが落語家、待っている人を退屈させません

 
約20分遅れで到着
先ずは阿波踊りで式典開始

 
 

 
 

 
 

 
 

阿波踊りの賑やかな中、天満宮で参拝を終えた
お練りの一行が繁昌亭へ到着

 
 

会長の挨拶

 
 
 
 
 

今後もどうぞ宜しくと挨拶
 

天満宮権宮司の挨拶
 

 
 

商店街連合会長の挨拶
 

上方落語協会副会長 桂春之輔さんの音頭による大阪締め
 

続いて鏡開き
 

 
 

この後来場者に振舞酒がありました
 

式典に集まっていた落語ファン