2010年4月17日土曜日

造幣局の通り抜け

恒例の造幣局通り抜けが4/14より1週間開催されています。
昨日までの天気と打って変わって今日は朝から快晴、
正に花見日和です。
土曜日ということもあって大にぎわいです。
500mの桜のトンネルを通り抜けるだけなのに何故か大勢の
人が毎年詰めかけます。
今日は人混みを避け高見の見物をしました。



天満橋を渡って造幣局に向かう人の列





写真中央の看板の位置が造幣局入口

写真は全て京阪シティモール屋上から撮影



ソメイヨシノもまだまだ咲いています(西天満公園)
今日も、多分明日も名残の花見客で満員でしょう


船上から花見をする人たち


剣先公園では30分ごとに噴水が出ます

新緑の箕面

勝尾寺からの帰り道、箕面まで6kmのハイキングをした。
豊中亀岡線に沿って滝の上まで3km、そこから箕面駅ま
で3kmの行程である。
丁度木々の新芽が芽吹きだした頃、山桜の淡いピンク
更に常緑樹の濃い緑がミックスされ素晴らしい景観を
味わうことができた。

道路と平行して流れる清流にも春の息吹が感じられる






光り輝くモミジの新芽









約1時間で滝に到着



モミジの新芽が美しい



落差30mの滝を近くで見るのは壮観である






滝から落ちた水が流れている箕面川、深いところは鏡に
なって景色を映し、浅いところには木の影が落ちている



駅近くになるとこのような旅館があります

新緑を楽しみたい方は以下のURLをクリック
してスライドショーをお楽しみください。



2010年4月16日金曜日

西国二十三番札所 勝尾寺

勝運の寺「勝尾寺」は1300年の歴史を有する古い寺とのこと、
しかし、行ってみれば全てが新しい建物で古刹とは言い難い
お寺でした。





出来たてという感じの山門です
しだれ桜が満開でした





多宝塔への階段両側のしだれ桜



本堂への階段






最高の桜日和です



勝運祈願の奉納だるまが随所に見られます


































境内から北摂の街が望めます



鎮守堂 


歴史を感じた建物はこの鐘楼くらいでしょうか



見事な楠木の樹形です



見事な杉の大木です、樹齢どれ位かな?












まもなく紅葉の新芽が開くでしょう
そうすれば又違った雰囲気が味わえます
春はしだれ桜、秋は紅葉が見事でしょう






観音像






石楠花がもうすぐ開きます



メジロの巣を発見、親鳥が雛に餌を与えて飛び立っていきました

広大な敷地、手入れの行き届いた庭、真新しい山門、多宝塔
が1300年の歴史を近年に建立した寺のように感じさせるの
でしょうか。境内全部を回ってみると山門で受けた印象とは違
って古刹の雰囲気が十分に味わえ、紅葉の季節に再度訪れた
           くなりました。