2010年5月21日金曜日

近江八幡 八幡堀

近江八幡の水郷の一翼を成す八幡堀、近年国の保存事業として
整備され歴史建造物が保存されている。
夕刻に訪れたので観光客は殆ど見かけず、ゆったりと見学できた。
八幡堀についてはインタネットの資料を参照してください。


先ずは写真をクリックし拡大して八幡堀の歴史を!



舟木町界隈











酒屋



















杜若が満開





日牟禮神社前から八幡山までのロープウェー
午後5時を過ぎていたので運行していなかった





和菓子の「たねや」


「たねや」の洋菓子Club Harie 和菓子の店の向かいにある






瓦で造ったオブジェ


新町通りの家並み(不法駐輪・駐車がないのですっきりしている)





近江商人の商家












近江八幡市立資料館(伴家住宅)


町家の窓に顔を出していた猫


夕刻に訪れ時間が無かったので、日を改めて再度訪れたい町である。

2010年5月20日木曜日

天候不順でも田植えは終わっています

最近の天気、初夏を思わす暑さかと思えば遅霜がおりる予報が
あったりと乱れています。
そんな中でも暦通りというか、お百姓さんは田植えを済ましています。
近江八幡の水郷付近の田んぼは田植えが終っています。




田植えが終わった田圃にコサギが虫を探しに来ています






無農薬で育てているのでしょうか、水田に虫が発生する
のでそれを食べに野鳥が集まってきます。
人間と野鳥のコラボレーションで
美味しい近江米ができるのでしょう


近江八幡 長命寺

近江八幡から長命寺行きのバスに乗って約20分で
長命寺終点に到着、土産物屋を通り過ぎて境内入口まで
来てビックリ! 
何と本殿まで808段の石段、それも石を積んだだけという
高さも幅もバラバラ、大変な苦行である。


近江八幡駅


この階段を上っていくが最初の勾配は緩い

階段の両脇にはシャガの花が咲いていた


上っていく途中で林立する竹の間から琵琶湖の湖面が見える



お地蔵さんの下にペコちゃんが・・・


石段はどんどん険しくなってくる



ようやく本殿が見えてきた



あと一息!



最後の石段で右に三重の塔が
見え元気づけられ本堂にたどり着く



寺院の屋根瓦、その向こうには湖面が
見え石段を上ってきた疲れが吹っ飛ぶ





本殿と三重の塔(重文)






本殿回廊裏側より


右端の大屋根が本殿、手前が護法権現社拝殿





護法権現社拝殿



本殿と護法権現社拝殿の渡り廊下より撮影




近江富士と呼ばれている三上山が境内から見える


帰りは途中からドライブウェーを通って下山、
途中に黄色い花が沢山咲いていて綺麗だった


808段の石段を登った疲れをこの花が癒してくれ無事下山