2011年11月5日土曜日

エコフェスタ 2011

ごみへの関心をアートに
水都大阪の魅力のひとつである海の”ごみ”を利用して啓発することにより
環境にやさしいまちづくりをめざす『ごみ減量・リサイクルの取組み』


を目的としてゴミを使ったアートの展示会が海遊館前で開かれている
夜になるとライティングされゴミで創ったとは思えない美しいアート作品
になっている
一つ一つはゴミでも集合体になればこのようなアートになるという驚き
がある
だからといってゴミを捨てていいと言うことではないことを見た人は肝
に銘じなければならない


日本分析化学専門学校の作品


大阪府立港南造形高等学校の作品


大阪市立都島工業高等学校の作品


大阪府立今宮工科高等学校の作品


大阪教育大学の作品


大阪商業大学高等学校の作品




淀川テクニックの作品







ベーゼンドルファー1920 演奏とお話

大阪大学創立80周年記念スペシャル「芸術する学問」
と銘打って大阪大学会館講堂でベーゼンドルファーに
関する話と演奏があった

場所は阪急石橋駅から徒歩15分、待兼山の山中にある
大阪大学会館は1928年に建てられた建物をリニューアル
したばかりの綺麗な会館である

会館の近くにある池と木々の葉が午後の太陽に透けて美しい








丘の上にあり建物の特徴を写せる場所がなく
ありふれた外観写真になった





講堂の内部(調律をしているところ)


アールデコ調の建物は窓外の緑と相俟ってきれいだ


まもなく開演です





階段踊り場の窓外に目をやれば大阪空港方面が見える





阪大伊東教授による挨拶があり、この講堂になぜベーゼンドルファーの
ピアノを設置することになっかの説明があった
詳細は以下の通り


このピアノを演奏するのピアニストは小坂圭太氏

演奏曲目は

シューベルト:ピアノソナタ ニ長調(Op.53,D850)
バルトーク <ミクロコスモス>より 144番 133番
ジョルジェ・エネスク:ピアノソナタ 第三番 ニ長調 

荒々しいじゃじゃ馬のような音と繊細な音を併せ持った
ピアノで演奏する人の技量により良くも悪くもなる楽器の
ような印象を受けた

伊東教授と小坂氏の対談でむかしのピアノは工場で完成したときから
演奏者によって馴らされていきそのピアニストにあった音色になるようにしてあったが
今のピアノは工場で量産され、出荷時が最高の音質になるようにしているという
話が印象的だった 






2011年11月4日金曜日

落語家と行くなにわ探検クルーズ

水の都大阪を船で巡回する落語家と行く
なにわ探検クルーズに乗船した
難波の湊町リバープレイスから乗船し道頓堀川-木津川
-安治川-堂島川-大川を川崎橋近くまで航行しUタ-ン
帰路は土佐堀川経由で木津川-道頓堀川へと戻ってくる
所要時間105分のコース

地盤沈下で端と水面の高さが低いところがあるので
船はその都度川の水を吸い込み沈めたり、また放水して
浮かしたりと船長さんは大忙し

時には船が橋に接触することがあり、橋の底(?)は沢山擦り傷が
ついている
今回のクルーズではそのようなこともなく無事通過した

今日の案内役の落語家は桂ひろば、桂ざこばの弟子ということだった。
船が出港して帰港するまでこの落語家が案内してくれる
しかし、航行途中の地域に因んだ落語をしてくれるわけではない


木津川から道頓堀川へと帰ってきた船


乗船場


湊町リバープレイス

乗船を待つ人達


コース詳細図


船着き場を出てすぐに水位調整のため水門が開くのを待っている


水門が開き信号が緑に変わりいよいよクルーズ開始


道頓堀川から木津川に入ったところで京セラトームが見えてきた



振り返れば先ほど水位調整をしていた水門が見えた



木津川岸壁には随所にこのような絵が描かれていた






堂島川の田蓑橋をすぎた頃



大阪市役所は早くもクリスマスの準備


船から見る中央公会堂北側


東洋陶磁美術館


中央公会堂正面



お馴染みのアオサギもいた



天満橋を通過し寝屋川との分岐点でUターン



京阪電車の線路の向こうに大阪城が見える



まもなく日没、OMMビルに夕焼けが映る



川沿いの桜の木の紅葉が始まっている



夕空はれて秋風吹き♪








視点を下げて水面から周りの風景を見るのは楽しい
湊町へ戻ってきたときは日もとっぷりと暮れていた


このクルーズには1000円で飲み放題というメニューがある
酒好きの人にはたまらない魅力だろう


2011年11月2日水曜日

冬の渡り鳥 ゆりかもめ 飛来

先週までは水都大阪フェス2011で大賑わいだった中之島公園
今週はいつもと同じ街中の憩いの場所に戻っている
その公園に冬の使者「ゆりかもめ」が1羽飛来してきた
毎年この時期になると斥候が様子を見に来て、しばらくしてから
大群が飛んでくる
高速道路の照明灯の上で朝から夜まで付近の様子を観察しているようだ

直線距離で250m離れたところから450mmの望遠レンズで撮影


上の写真を拡大したもの


今月末には大川で遊ぶユリカモメの群れが見られるだろう

2011年10月30日日曜日

池田城址公園

池田市にある池田城址公園
逸翁美術館へ行くときに一寸寄ってみた
紅葉の時期には少し早かったが
好天に恵まれた土曜日はゆったりと
休日を楽しめる場所であった

池田城


お城の前で親子がシャボン玉で遊んでいた
子供のあどけない姿をカメラで追った