恒例の天神祭前夜祭が7/23夕刻OBPにて開催された。
ガラス越しに見えるのは大阪城天守閣

本番さながらに神事から始まる。



神事が無事終了したところで「天神踊り」


続いて太鼓中による「催し太鼓」

明日の本番を控えて「願人」のバチさばきにも力が入る。

大阪府無形民俗文化財の太鼓中の「からうす」
からうすとは太鼓台の下に丸太棒をしいてシーソーのように大きく
揺らしながら太鼓を叩く豪快な技。
太鼓に乗っている人は落とされまいと必死につかまり、足を
踏ん張りながら太鼓を叩く。

催し太鼓の次は「龍踊り」、龍が天に昇っていく様を
踊りで表す。
鐘と太鼓に合わせて踊る様は圧巻、今年は子供も
飛び入り参加。


続いて傘踊り、傘を回しながらリズミカルに踊る光景に目を
奪われてしまう。

小さな子供も必死の演技。
獅子舞の踊りで前夜祭のプログラムは終了。
さあ、明日は宵宮、前夜祭で見た踊り、太鼓が天満宮界隈で
夕刻より見ることが出来る。
興味のある人は7/24午後4時大阪天満宮へ集合!
0 件のコメント:
コメントを投稿