夕日が西に傾きまもなく日没になろうという時、天満橋から
船に乗り大川両岸の桜見物をしました。
太陽が西日に照らされ昼間に見るのとはまた違った雰囲気が
味わえました。

天神橋北詰の桜



船は上流(東)に向かって進み西日に照らされた桜が美しい

向こうに見える吊り橋は川崎橋

西日に照らされたOMMビルの窓ガラスに向かい側のビル
が映っている


源八橋付近でボートの練習をしている
この時期の練習は綺麗な桜を見ながら出来るので
きっと辛さは感じないのでは・・・


水陸両用バスも桜見物

水上で桜を見て陸に上がりまた桜を見る贅沢なツアーです

帝国ホテルの外輪船もホテルの客を乗せて航行中

咲き始めてから約2週間経過
花びらがハラリハラリと風に舞い、水面は花筏

先ほどのビルの陰も消えまもなく太陽が沈みます

水面が夕日に輝いて茜色に染まっています
向こうの橋は天神橋


陸に上がって天満橋から夕日に輝く大川を望む
0 件のコメント:
コメントを投稿