2015年7月22日水曜日

楞厳寺(りょうごんじ)

京都府綾部市にある楞厳寺は丹波のカラス寺として有名である
大阪から福知山線で福知山まで行き、そこから山陰線に乗換
3つめの駅が綾部である
綾部から綾バスに乗りおよそ15分で館(たち)という停留所に着く
ここで下車して徒歩15分でようやく目的の寺に着く


途中バスの車窓から見た景色、梅雨明けとともにすっかり夏空だ
由良川 以久田橋を通過中
 
田園風景を見ながら歩いていると間もなく寺が見えてきた
 
 





寺の正面には池があり、春には三つ葉躑躅が見事に咲くそうだ
 
 
 
 池の袂から見た寺


ここのお寺はカラス寺と呼ばれているように
カラスのふすま絵に一見の価値あり
あらかじめ電話予約をしておいたので昼食時もいとわず
住職から丁寧な説明を聞くことができた


春夏秋冬のカラスの襖絵があり、それぞれの絵に描かれている
カラスについて詳細に説明をしてもらうことができた
この絵は「春」のカラスで親鳥が雛に餌を与えるところである
 
他の季節については時間の都合で写真撮影ができなかったので
寺のパンフレットから襖絵の部分をスキャンして貼り付けた
 
 
この絵を描いたのは永井一禾(いっか)と言う人で
略歴は下記の通りである

 
 
平成15年に改築された本堂への石段


この寺には正面の池と道を隔ててもう一つの池がある
そこは丁度蓮の花が満開の時期で写真撮影に
多くの人が訪れていた
蓮の花については次のブログでまとめてアップする予定だ
 
 

 
帰り道、再び田園風景を楽しみながらバス停へと歩いた 
バス停付近では撫子、萩の花が咲いていた



 
 
 
 


0 件のコメント: