2018年4月3日火曜日

粉河寺(中門から本堂へ)

中門を潜り愈々本堂へ、
個々でも目に飛び込んでくるのは桜、さくら、サクラ
一年中で一番華やかな時期だろう


境内配置図はHPからコピーしたものである




















六角堂で桜の花びらの舞い  





 





















粉河寺(大門から中門まで)

JR和歌山線粉川駅から粉河寺の大門まで一直線の道、
嘗ては門前町として栄えたことが所々に残されてはいるが
今は道路も住宅もすっかり今風に代わっている
その道を駅から徒歩約10分で大門へ到着
門の前では樹齢千年の樟が迎えてくれる






門を潜ると見渡す限りの桜が満開
参拝客はそれほど多くなくゆったりと桜の観賞が出来る


   境内配置図はHPからコピーしたものである

境内が広いので分割してブログに掲載することにして
ここでは大門から中門までの桜を紹介する




時折吹く風に花びらが舞う














和歌山市指定文化財 露座像


中門に近づくにつれて本堂の大屋根が見えてくる

















中門


中門の右手には墓所への道が整備されている


中門を潜りいよいよ本堂へ



2018年4月1日日曜日

桃源郷(Peach Blossoms)

和歌山県紀の川市にある桃畑
今桃の花が満開の時期を迎えている
ももの生産をしている農家がこの地域に多く、
花の咲く頃には訪れる人が多く、
何時の頃からか桃源郷と呼ばれている
紀の川の堤防から桃畑を見下ろすと一面ピンクにそまった畑に
思わず見とれてしまう

Kinokawa City in Wakayama prefecture has many peach farmers.
The peach blossoms are now in full bloom.
There are many farmers producing peaches in this area,
Many people visit when the flowers are blooming.

道路脇にあら川の桃の標識が目印


















桜の花見ならぬ桃の花見