晴遊雨読の日々
毎日の行動を写真で綴る晴遊雨読の日々。 行事、旅行、街で見かけた風景等々をその都度掲載していきますのでご覧ください。
2017年11月14日火曜日
中之島公園のクリスマスツリー
ハロウィンが終わり街はすっかりクリスマスムードに衣替え
11/12夕方、「ドリカム」が来て点灯式が行われたクリスマスツリー
当日は撮影禁止でしたが一夜明けた今日からは自由に撮影ができるようになりました
早速夕暮れを待って中之島公園へ !
午後5時点灯
クリスマスツリーのバックには梅田界隈のビル群の明かりが綺麗に見えます
土佐堀川の岸辺にツリーは設置されています
空が暗くなってツリーが浮かび上がってきました
天神橋から見るとこのような景色になります
水面に映ったクリスマスツリー
2017年11月12日日曜日
水都大阪イベント
11/12好天に恵まれた中之島公園一帯でいろいろなイベントが繰り広げられました
アンパンマンの回りに大行列
子供達がこの中で遊ぶための順番待ちです
市役所横の澪標プロムナードでは大阪城のぬいぐるみと子供が記念撮影
賑わっている公園内と打って変わってこちらは静かに絵を描いている人達
周辺の風景も紅葉が進み深み行く秋が感じられます
テラス喫茶はどこも満員の盛況です
剣先公園もワイン祭りで大賑わいです
このクリスマスツリーの点灯式を「ドリカム」が来てすることに
なっていますが写真撮影禁止ということであきらめて帰りました
2017年11月11日土曜日
南天満公園の紅葉
西日に照らされた桜の紅葉
ビルの屋上から見ると雰囲気が変わります
橋から向こうは桜宮公園
川崎橋と大川両岸の桜の紅葉
大川に就航している遊覧船
上から見るとこのようになっています
地上の風景
2017年11月8日水曜日
桜宮公園の紅葉
春は花、秋は葉の紅葉で楽しませてくれる桜宮公園
今年は撮影に行ったのが遅すぎて落葉真っ盛りという状態でしたが
それなりに紅葉は楽しめました
川崎橋から見た紅葉
2017年11月6日月曜日
月の出
11/2は十三夜でしたが月の出が早く、太陽が明るすぎて月がぼんやりとしか見えずず写真にな
りませんでした
翌日は月の出が17:10、太陽の光も弱くなり今日こそはと思ったら雲が出てきて撮影が出来ません
翌日の十五夜も同じ、そして昨日、十六夜の月の出を撮影しましたが思い描いていた写真は残念
ながら撮影出来ませんでした
街並みの家々に明かりがともり、生駒山系の稜線がシルエットで浮かびそこからまん丸の月が出
てくる絵を頭の中に描いていましたが、昨日の月の出は18:20、すでに真っ暗で生駒山の稜線が見
えず全く面白くありませんでした
2017年11月5日日曜日
欅の紅葉が綺麗になってきた靫公園(Keyaki's autumn leaves have become beautiful at Utsubo Park)
靫公園の欅が色づいて綺麗になってきました
午後二時頃を過ぎると太陽が西に回ってきて逆光に照らされる欅の葉が
赤く輝きます
バラ園の花は最盛期を過ぎたもののまだまだ綺麗な花が残って居ました
公園の片隅ではこのような光景も見られました
子供はテントの中で昼寝、大人達はパーティで楽しんでいます
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)