その陸渡御の様子をご覧戴きましょう
氏地を回り各家々の前で大阪締をして回ります
赤い頭巾をかぶって歩くのは願人(がんじ)
太鼓に乗る交代要員が先頭を歩きます
催太鼓が来ると急に華やかになります
住宅地の間は静かに巡航します
中央公会堂前の広場、ここが最大の見せ場です
大阪府無形民族文化財の「からうす」
太鼓の下に丸棒を入れそれを支点にシーソーのように揺らす
乗っている人は落とされまいと必死にロープを握りながら
片手で太鼓を打つ
この迫力は「百聞は一見にしかず」
写真では残念ながら迫力が伝えられません
「からうす」が終わると向かい合っている願人が掛け合い
太鼓を打ちます
陽も西に傾いてきました
そろそろ船渡御の準備です
天神橋の船乗り場に向かって一行は急ぎます
船渡御出発2時間前で天神橋は人が大勢詰め掛けています
陸渡御も無事終了していよいよ船渡御へ
引き続きご安全に
0 件のコメント:
コメントを投稿