毎日の行動を写真で綴る晴遊雨読の日々。 行事、旅行、街で見かけた風景等々をその都度掲載していきますのでご覧ください。
先日白色のフリージャラクサが開花したのをアップしました。今朝見ると白に混じって赤色のラクサ(姫緋扇)が咲いているのを見つけました。
小さな花が長い軸の先についているので風にそよぐ花は可憐です。
ゴールデンウィークを待っていたかのようにバラが咲き始めました。花数はまだ少ないですがこれから日を追うごとにバラの花園へと変身していくでしょう。
道ばたで雑草に混じって咲いていた可憐な花、一本引き抜いて持ち帰り植木鉢に植えておいたのが昨年の秋、それから半年あまり経過して見事に花を咲かせてくれました。
スマホで撮影して検索をするとフリージャラクサという名前の花だそうだ。
中之島から上流に向かって大川の両岸に延々と続く桜、ここ数日は絶好の花見日和、
飛翔橋付近は歩道の幅が狭く家族連れの花見に向いているようだ。