2016年10月8日土曜日

もずやんバースデイ!

10/8は大阪府広報担当副知事の「もずやん」の誕生日
そこて水都大阪2016の行事の一環としてもずやんの誕生日を祝う
イベントが開催されました
淀屋橋港から船に乗った「もずやん」が土佐堀川の両堤の人に愛想を振りまきます
お祝いに駆けつけた「くまもん」も一緒です
その他いろいろなゆるキャラも同乗して誕生日を盛り上げました


二艘の船が淀屋橋港を出て上流に向かっています
船上には「もずやん」をはじめいろいろなゆるキャラが見えます
 

 
 

 
 

レストランのテラス席で食事をしていた人も
一斉に「もずやん」に声をかけています 


平和不動産ビルのテラスでは「もずやん」の誕生日を
祝う能が山本能楽堂により演じられました
もずやんの乗った船が近づいてくると快い響きの鼓の音
それに合わせて謡の声が水面に反射して対岸で見ていても
心地よく聞こえてきます
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 


 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

「もずやん」をバックに記念撮影
 
 
「もずやん」と呼び声が飛び交う喧噪は
素知らぬ顔、コサギは餌探しに余念がありません
 
こちらも「もずやん」なんて関係ないと
写生に熱中している人達です
 
 
 

2016年10月6日木曜日

去りゆく台風18号

台風18号で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます
大阪は幸いにもほとんど風も吹かず午後8時頃ににわか雨が降った程度で済みました
その台風が通過していく途中、午後6時の西の空、徐々に雲がとれてきて
綺麗な夕焼けが現れました
右手の方は黒い雲に覆われていますが、こちらは北のそらです

 
西から北へパノラマ撮影をしました

2016年10月3日月曜日

明日はいい天気

10月第一週の月曜日、朝から天気はよくない
時々激しく雨が降っていると思っている内に止む
そんな繰り返しの一日であったが黄昏時になると
箒で掃いたような雲が赤くなり綺麗な夕焼け
明日はきっといい天気だろう

2016年9月27日火曜日

彼岸花の咲く小径

彼岸花が彼方此方でみられる頃となりました
街中の公園にもどこから種が飛んできたのやら
周りの木々と調和して咲いています

 
 




 
 

 
 

 
 




 
 

 
 

 
 


 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 




2016年9月24日土曜日

初秋の藤田邸跡公園

台風一過、ようやく秋の気配が農高になってきました
しかし、天気予報によるとまだまだ暑い日が続くそうです
日中は暑くても朝晩の気温が下がってきたので
公園では秋の気配が日増しに濃くなっています

咲き遅れの睡蓮
 

 
 

 
 

 
 

 
 

2016年9月23日金曜日

南天満公園に咲く曼珠沙華

どこから種が飛んできたのだろうか
南天満公園の彼方此方で曼珠沙華の花が咲いている
田舎の田んぼの畦道に群生する花のように派手さはないが
街中の公園で一生懸命咲いているのも美しいものだ