2009年12月18日金曜日

ユリカモメのおねだり

中之島公園土佐堀川のデッキを歩いているとユリカモメが
餌を頂戴と集まってきます。






















整列完了、早く頂戴!と言わんばかりに並んで待っています。
難波橋と栴檀木橋の間に約100羽が群れを成しています。

2009年12月17日木曜日

OSAKA光のルネサンス2009 イーストライトパーク

剣先公園に額縁に透明フィルムを張り、そこにペットボトルを差し込んだ
動物の造形がある。
ペットボトルの応用は「水都大阪2009」で龍・亀等の動物を立体的に
造形されていたが、今回はペットボトルを切り底面を平面的に配置して
動物の形をつくっている。
ライティングの関係で撮影がうまくいかないのでキリンと象のみだが
他にライオン・フラミンゴがある。






OSAKA光のルネサンス2009 中央公会堂

堺筋線難波橋中央から左折すると直進で突き当たりが
中央公会堂、
期間中の土日はこの道が歩行者天国になり道路の左右
には綺麗に彩られたLEDが輝く。
そして正面の中央公会堂はいつも見る姿とは一変して
壁面に綺麗な絵が投影される。












通常の夜はこのようなライティングである。

2009年12月16日水曜日

OSAKA光のルネサンス2009 ウエストライトパーク

再びウエストライトパーク
ここにはLEDで電飾されたペンギン・サンタクロース・アヒル
が光り輝いています。







また、ライヴ演奏もあります







ここには色々な模擬店が並んでいます。
エスニック料理が好きな人は是非どうぞ!



2009年12月15日火曜日

帰ってきたアヒル君


水都大阪2009で炎天下の見物客に安らぎと親しみを与えた
アヒル君、再び大阪へやって来ました。
今回夜にはライトアップされその効果によりますます可愛く見えるように
なりました。(9/27ブログ参照)



梅田のビル群を背景に悠然と浮かぶアヒル君




クロースアップにも十分耐えます




クリスマスツリーも優しくアヒル君を見つめています

OSAKA光のルネサンス2009 モダン建築ライトアップ

OSAKA光のルネサンス2009は中之島一帯だけではありません。
中央区に点在するモダン建築のライトアップも見逃せません。

順次紹介していくとして、先ずは北浜レトロビル
ここは英国風喫茶店として人気の高いスポットです。
1912年に建てられたこのビルは一目見ただけで歴史と風格を
感じさせます。
そのビルの正面左右に大きなサンタクロースが現れました。
夜になるとそのサンタクロースが照明され建物が醸し出すレトロ
な雰囲気と今なお伝わるサンタクロース伝説、不思議にミックスして
見ているだけで童話の世界に引き込まれそうです。


正面からみたところ





右側のサンタさん↑


左側のサンタさん↓






昼間見るとこのような外観のビルです。

2009年12月14日月曜日

OSAKA光のルネサンス2009 Touch The Illumination

関電ビルディングのタッチ ザ イルミネーション、
ビルの前の街路樹が体温により花が咲いたように色が変わる。
白、赤、緑、ピンク、青、さあ、貴方の体温で何色に変わるか・・・