今年はどこの梅林も開花が遅いようで、大阪城公園の梅林も一か月遅れとのアナウンスがありました。しかし、ここ数日気温が高くなっているのでそろそろ見ごろに近いかなと、開花状況のチェックを兼ねて3/1に行ってきました。
3~5分咲きというところでしょうか。開花時期が違うのを混植されているので場所によって開花状況はかなり違います。
今年もコウノトリのシーズンがやってきました。インターネットの投稿でコウノトリが飛来したという情報を得て2/6昆陽池公園へ行ってきました。
公園にはほとんど人影がなくこの様子ではコウノトリはいないのかなと思いながら池の周囲を歩いているとはるか彼方にコウノトリを発見しました。
昨年と違い池の周りの雑草がきれいに刈り取られ、すっきりしたのはいいのですが逆に鳥からみればあまりにも近くに人がいると危険を感じるのか、たまたまなのか分かりませんが、昨年のように10m近くで撮影はできませんでした。地図で見ると撮影場所からコウノトリまでの距離が約150m、持っているレンズではあまりにも小さく撮影をあきらめかけたのですが、せっかく来たので撮影しました。
以下の写真はコウノトリの部分をトリミングしたものです。
淀川の河川敷公園(新御堂筋の東側)で1/19午後、凧あげ大会が開催されました。川風に吹かれて凧は高く舞い上がり背景には大阪し中心の高層ビルをバックにいい景色が展開するだろうと思い、見に行ってきました。
生憎風が弱く大空高く凧が舞い上がることはありませんでしたが、子供たちは十分に楽しんだようです。
淀川区の地区代表の大凧を最後に上げて大会は終了しました。