水蓮に続いて蓮の花が咲き始めました。
毎年撮影をしている桜ノ宮公園の瓢箪池の蓮、昨年までは瓢箪の胴の括れたところまでの約半分が蓮池となっいましたが、今年は両方に蓮が植えられていました。時期的には少し早めだったと思いますが、早咲きの花はすでに花弁が落ちていました。水蓮と違い茎が長いので行儀よく咲かないのが蓮の花、写真を撮影する者にとっては悩ましいことです。
対岸ではラジオ体操をしていました。
一人づつの動作が少しづつ違うのが面白く撮影しました
京都西山にある柳谷観音、アジサイの寺で有名だ。ちょうど見頃を迎えたのと重なって17日は毎月の縁日、日ごろの参拝者とあじさいを見る人とで境内は人、人、人
手水にアジサイの花を浮かべた花手水、アジサイの花を印刷した傘、ところどころにハートマークに切り抜いたベンチと演出もなかなかのものである。
それを目当てに来る人がほとんどという感じである。さすがここまでは外国人観光客は来ないようで滞在中に出会ったのは数人であった。もっとも朝の早い時間だったかもしれないが・・・