毎日の行動を写真で綴る晴遊雨読の日々。 行事、旅行、街で見かけた風景等々をその都度掲載していきますのでご覧ください。
JR東西線 大阪城北詰 駅で下車、地上へ出たところにある 藤田邸跡庭園で見かけた木
桜ノ宮公園のほぼ西端に瓢箪池という名の池があり、そこは6月末から7月初めにかけて蓮の花を撮影に来る人が多い。その池の西端にアヤメが花を咲かせている。毎年花の盛りを目指していくのだがいつも時期遅れできれいな花を撮影することができない。今年こそはと思って今朝行ってみたがまたまた遅かったようだ。
ゴールデンウイークが来るのを待っていたかのように咲き始めたバラ、今や満開の時期に到達しています。今週末にはいろいろなイベントが現地で開催されるようです。
写真を撮影するならばイベントで混む前がチャンス、と言っても明日しかありませんが・・
朝来市にある白井大町藤公園、連休中とあって大勢の人が押しかけ駐車場待ちの車が数キロつながる大渋滞、満車になれば一台一台出ていく車を待つしかない。一本道であきらめて帰ろうとしてもUタ-ンするスペースもない田舎の一本道、ひたすら待つだけである。
でも待った甲斐があり真っ盛りのきれいな藤の花を見ることができた。