2024年4月7日日曜日

服部緑地公園の桜

 広大な敷地の緑地公園、あちこちに桜が咲いています。先月までは梅の花が咲いている場所に人は集まってきましたが桜は分散しているので駅から公園まで歩く人から想像するほど人はいません。














入学式の帰りに緑地公園へ寄ったという感じの親子ずれ
お兄ちゃんの入学記念撮影をかわいい妹が写そうとしているところ






2024年4月6日土曜日

五月山公園の桜

 久しぶりに五月山公園へ行ってみた。桜は満開、土曜日とあって場所取りの先発隊があちこちでブルーシートを持って陣取り合戦をしている。










池田城址公園(2)

 3/30に行った池田城址公園、たまたま用があって近くまで来たので再び行ってみた。枝垂れ桜は満開で前回撮影した淡墨桜の花はすでに散っていた。










2024年4月5日金曜日

大阪城西の丸庭園の桜

 4/5 朝10時過ぎに大阪城西の丸庭園に到着、あちこちの方眼から続々と外国人観光客が大手門に向かって歩いてくる。なぜこんなにたくさん来るのだろうと不思議だ。

西の丸庭園では入場料を払うための長蛇の列、日本語だけでは済まないので一人一人の対応に時間がかかる。中へ入ってしまうと庭園が広いこともあるが列に並んでいるのから想像してどれくらいたくさんの人がいるのかと思っていたが、意外と少ない人で撮影もゆっくりとできた。花は5分咲きというところ、来週初めが満開かな?















2024年3月30日土曜日

愈々桜の季節になってきました

 暖かすぎたり寒くなったりで桜のつぼみも開こうか、そのままじっとしておこうかと悩んでいたと思いますが、いよいよ開花の時期がやってきました。

今日は一足早くソメイヨシノではなく淡墨桜が咲いている池田城址公園へ行ってきました。

五月山の桜は有名ですが一足先に咲く池田城址公園の桜は知る人ぞ知るで好天の休日というのに訪れる人はわずかです。

写真撮影には最高のコンディションです。










ウグイスの鳴き声が近くに聞こえるので探して探して
遂に見つけましたが、メジロのように羽の色がきれいでは
ありません。帰り道、和菓子屋の前に並んでいたウグイス
餅を見ると誰もが違和感を感じることでしょう