2023年4月2日日曜日

八軒家浜は花見客でいっぱい

 コロナ解禁で3年ぶりに花見が楽しめるとあって花見客が桜の名所に押し寄せています。

大川の天満橋は遊覧船の乗り場もあり長蛇の列が終日続いています。

目線を低くして水面から川の両岸の桜を見るのもいいものです。

次から次へと船は着岸しますが行列は一向に減りません

大川両岸の桜、延々6kmは続いています



一人でボートに載り、のんびりと見物するのもいいでしょう





2023年3月29日水曜日

小動物の花見

 人間が花見を楽しむように、小動物も何かを感じるのでしょうか、それとも春になったからでしょうか。大川の川沿いで春満喫の小動物を見かけました。






ヌートリアと亀が睨み合いをしています




餌がほしいのか、人を見るとこのように近づいてきます

橋の下の日陰から鴨が花見をしています




大川沿いの桜が見頃になってきました

 毎年同じなのに桜を見ずにはいられない、それが桜の魅力なのでしょうか。

満開まではもう一息ですが混まないうちに桜見物をしてきました。

桜宮公園から








銀橋





大川沿いの桜が見頃になってきました

 毎年同じなのに桜を見ずにはいられない、それが桜の魅力なのでしょうか。

満開まではもう一息ですが混まないうちに桜見物をしてきました。

南天満公園から






遊覧船も頻繁に行き交っています





天満橋

桜の花越しに川崎橋が見えます


川崎橋の上から大川を眺めると
川の両岸は見渡す限りの桜です



2023年3月20日月曜日

桜が咲き始めました

 日々桜の開花宣言が増えています。

大阪市も大阪城公園内の標準木が開花したと昨日発表がありました。

近隣の公園ではすでに咲き始めており野鳥が蜜を吸いに集まっています。

見頃は今週末から来週半ばと思われます。

大川の桜





東横堀公園の桜


蜜を求めてメジロ・ヒヨドリが飛んできます