2022年1月31日月曜日

第41回大阪国際女子マラソン(The 41st Osaka International Ladies Marathon)

 毎年恒例の大阪国際女子マラソン、今年は北浜駅周辺で選手の活躍状況を撮影した。


13:11先頭集団が近づいてきたのを知らせる関係車両が見えました





ペースメーカーと一緒に走っているのは優勝した松田選手です





ペースメーカーとして走っている川内選手がいます






100ms間隔で撮影した3枚です

























20KM付近で7往路を懸命に走っている選手の目に
折り返し地点でU-TURNしてきた選手が近づいてきました



復路の先頭集団に松田選手が見えます
ゴール迄まだ12KM、頑張れ!!





ペースメーカーの後ろを走っているのは3位入賞の松下選手です


最終走者を急かすようにリタイアの選手を収容するバスが見えてきました




2022年1月19日水曜日

2022 初の満月(Wolf Moon)

 昨夜は今年初めての満月、残照が東の空の雲をうっすらと染めている頃、月が昇り始めました。生憎、生駒山系の頂上付近は雲が垂れ込め山から月が顔を出すところは撮影できませんでした。月が見えた頃は雲の上にまん丸の形をした月でした。まだ青みがかった空に輝く月は、誰が言ったかわかりませんが正に狼の遠吠えが聞こえるような寒空でした。

Last night was the first full moon of the year, when the afterglow was faintly dyeing the clouds in the eastern sky, the moon began to rise. Unfortunately, I couldn't take a picture of the moon coming out of the mountain where clouds hang down near the top of the Mt.Ikoma. When I saw the moon, it was a round moon above the clouds. The moon, which still shines in the bluish sky. I don't know who said it, but it was a cold sky where I could hear the howling wolf.

月の出前、残照が東の空を淡いピンクに染めています

徐々に暗くなってきて大阪城のライトアップもはっきりと見えてきました

17:24 月が出てきたのは山頂の雲の上でした



17:26 ほぼまん丸の月が見えました






今宵の満月は月と地球の距離が最も長く最小の満月でした

2022年1月17日月曜日

御霊神社の初弓引き神事

 冷たい風が吹く中、神事は予定通り執り行われました。


初詣も終わり平時の日中は参拝客もまばらです


本殿の神事を終え境内で初弓引きが執り行われます
厳かな雰囲気の中で準備中です



















2022年1月1日土曜日

2021年12月25日土曜日

Merry Christmas

 Merry Christmas

今夜から寒気が日本列島をすっぽりと覆います。

White Christmas になるところは幸せいっぱいだね・・・

中央公会堂前の雪だるま

2021年12月24日金曜日

インフィオラータ(Flower Carpet)

 御堂筋イルミネーションの一つにインフィオラータが展示されている

インフィオラータとは花びらを敷き詰めて絵を描くものでフラワーカーペットとも呼ばれている






張り子の虎

 御堂筋イルミネーションに近隣の小学生が制作した

張り子の虎が銀杏の木に取り付けてあります

子供の感性で描いた虎、多種多様の虎をお楽しみください