2018年5月16日水曜日

青葉溢れる清水寺(Kiyomizu Temple full of green leaves)

大阪から福知山線快速に乗り50分で相野駅に到着
そこでバスに乗り換え山岳ドライブを50分
着いた所は清水・東条湖県立自然全公園内にある
播州清水寺、ここは西国三十三霊場の第二十五番の寺である
ここのもみじの紅葉の美しさは2011/11/24のブログを参照して戴きたい
今回は紅葉ならぬ青もみじの美しさをを見ながら葉緑素を体中に吸収してきた

Arrive at Aino station by taking the Fukuchiyama line quickly from Osaka in 50 minutes.
Transfer to the bus and take the mountain drive for 50 minutes.
The place which I arrived is in the Shimizu / Tojo Lake prefectural natural whole park.
Banshu Kiyomizu Temple, this is the 25th temple of the thirty-three prayer fields of the West.
I want to see the blog of 2011/11 / 24 for the beauty of autumn leaves here.
This time I absorbed chlorophyll in my body while watching the beauty of green maple that is not as autumn leaves.



  
























 














2018年5月14日月曜日

雨上がりのバラ園(A rose garden after the rain)

昨日の大雨がからりと上がった早朝、中之島公園のバラ園へ撮影に行った
花のピークはすでに過ぎており、その上昨日の大雨で花はかなり傷んでいたが
元気そうな花を見つけて撮影をした

I went to the rose garden in Nakanoshima Park early in the morning when the heavy rain yesterday came up.
The peak of the flower has already passed, and the flowers have been damaged considerably by the heavy rain yesterday.
I found a healthy flower and took a picture.

























































川ではカルガモが水浴びをしていた


2018年5月6日日曜日

高槻鯉幟フェスタ(Carp streamer Festival in Takatsuki City)

恒例の高槻鯉幟フェスタ、全国あちこちで鯉幟が泳いでいますが
1000匹の鯉幟が泳いでいるのは珍しいのではないでしょうか
子供の日の昨日晴天に恵まれ人も鯉も元気いっぱいで地上も空も超満員でした











前夜の強風でロープに絡まっている鯉がたくさんいました
















鳩も鯉幟を見ています

















鯉幟に関心が集まる中、菜の花がひっそりと咲いていました


帰り道、紅花栃の木の花が満開でした