2018年2月26日月曜日

慶雲館の庭

盆梅展開催中は庭の見学ができないとのこと、
撮影出来る範囲で周辺から撮影した写真てす
季節の良いときに来れば十分に楽しめそうな庭です

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 建物内部から庭を見ると

 
 

 
 

中央の白く見えるのは雪です
 

 
 

盆梅に疲れたときは庭で癒やします
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 




長浜盆梅展(4/4)

沢山の展示品の中から比較的小さな盆梅の作品集である

 
 

 
 

推定樹齢400年 
 
 

 
 


白とピンクの二色の花をつける
 
 



 
 

 
 

 
 
4回に分けてアップした長浜盆梅展の
web version は如何だったでしょうか
興味のある方は3/11までに長浜慶雲館へ!

長浜盆梅展(3/4)

特別展示の「蓬莱」
いろいろな角度から捉えてみた




 
 

 
 

 
 

 
 
 


長浜盆梅展(2/4) 私は迷フォトグラファー

綺麗なものをみると記録に残したいと思うのは人類共通、
今や便利なスマホで撮影する人を何処へ行っても見かける
盆梅展の見学に来た写真家(?) の様子をご覧あれ!



 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

長浜盆梅展(1/4)

開催中の長浜盆梅展を見に行った
会場はJR北陸線長浜駅から徒歩5分の所にある慶雲館
日曜日とあって大勢の見物客があり、今やスマホをもっているので1億総写真家、
タイミングよく撮影するのには我慢強さが必須条件のようだ

 
 
 



 
 

 
 

 
 
 
慶雲館入り口に展示されている盆梅
 
 
 
 




 
 

 
 

 
 

 




伊吹山(Mt.Ibuki)

東海道線の車窓から見る伊吹山、
線路沿いに広がる畑、その向こうの民家、
その彼方には標高1377mの伊吹山が雪で真っ白に覆われ威容を誇っている
猛スピードで走る列車の窓から見える一瞬の風景

Mt.Ibuki seen from the car window of the Tokaido Line.
Mt.Ibuki with an altitude of 1377 meters is covered with snow and boasts prosperity.
It is a momentary scenery that can be seen from the window of the train which runs at high speed.