2016年4月26日火曜日

中之島バラ公園斜陽の頃

太陽が西に傾き、丁度中之島公園へ容赦なく照りつける太陽
その陽の光がバラ公園の花をより美しく見えるように演出する
正に太陽は光の魔術師だ

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
来週が見頃になりそうだ

2016年4月25日月曜日

八条が池周辺のキリシマツツジ

長岡天満宮の参道の左右に広がる八条が池
その堤防はキリシマツツジの赤で池の輪郭を描いている

 
 
 

 
 

京料理 錦水亭 今は筍料理の旬だ


 
 

 鳥居をくぐると参道の両側はツツジの赤一色だ
 

 
 

 
 

 
 




 
 


 
 

 
 

2016年4月24日日曜日

牡丹の花(乙訓寺)

京都府長岡京市にある乙訓寺は牡丹の寺として有名である
この寺は弘法大師ご在住の寺として多くの人に親しまれている
創立は聖徳太子創建と言われている
この寺の牡丹は昭和9年の室戸台風でそれまで植えられていた
松並木が倒壊する多大な被害を受けた
その境内をご覧になった当時の長谷寺の住職が二株寄進された
その後代々の住職が育てて現在は2000株の花が美を競っている

山門
 
山門をくぐると参道の両側は牡丹の花が満開
写真愛好家で一杯だ
 
 




 

 
 
早速華麗なる牡丹に接近してみよう


 

 
 
本堂周辺では直射光を和らげるため傘が立てかけてある

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

鐘楼の前
 

 
 

本堂
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 


 

 
 

 
 







2016年4月22日金曜日

中之島バラ公園

中之島バラ公園のバラが咲き始めました
全体から見るとまだまだの感じですが
ここ1週間で咲きそろうでしょうか
ゴールデンウィークになれば
写真愛好家がどっと押し寄せて来るでしょう

 
 

 
 

 
 

 
 

全体を見渡せばこのような感じです
 

 
 

 
2016/4/22撮影