2016年2月22日月曜日

町ねこ

大阪市内の町屋が軒を連ねる一角
ここに毎夕野良猫が集います
もちろん餌をもらうためです
ねこ好きの家からおのおの餌が提供されます


 
そろそろ食事の時間かなと彼方此方から様子見が始まりました
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 


 
 

 
 

 
 
おー! やっと出てきたニャン

三匹が必死で食べています
 

食べながらも周囲を気にするのは
やはり野良猫の身についた習性でしょうか




 
 

 
 

 
 

 
 


あー! 美味しかったと舌なめずり
 

こちらは近くの飼い猫
美味しそうに食べているのをじっと見ています
 

2016年2月20日土曜日

大阪城お壕の野鳥

徐々に春めいてきてお濠の水面の反射がまぶしく感じるような季節となってきました
そのお壕で鴨・バン等の水鳥が一足先に春を楽しんでいるようです

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 

2016年2月19日金曜日

大阪城の壕にヌートリアがいます

大阪城のお壕にヌートリアが優雅に泳いでいました

 
 

 
 

 
お腹がすいたのか陸に上がって草を食べています

 
 
 
 

大阪城梅林は七分咲きです

前回1/31に行ったときはチラホラ咲きでしたが、
それから20日経過し七分咲き程度になっています
梅林の場所によっても開き方に差があります



 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 


 
 

 
 

 
 


  
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
野良猫が梅の香を嗅ぎながら気持ちよさそうに昼寝をしていました
 
 
 

2016年2月18日木曜日

大阪天満宮の梅はほぼ満開です

週初めの寒さから打って変わってこの暖かさ
梅のつぼみが一気に開きました

 
 

 
 

 
 

 
 

2016年2月8日月曜日

大阪天満宮の梅

天満宮と言えば梅
その梅の花が徐々に開き始めました
てん寄与法によると今週末からしばらく暖かいという予報
そこで一気に咲くのではないでしょうか

 


 

 



合格祈願の絵馬を掛けて見ている人
 

おみくじをくくりつける人
 
すべての参拝客の願いが叶い
春には一斉に「桜咲いた」となりますように!