2015年6月30日火曜日

矢田寺

関西の紫陽花の名所の一つに挙げられる矢田寺
紫陽花も見頃のようなので訪ねてみた
近鉄郡山駅から西へ約5km、バスで約20分ほどのところにある
およそ40年前に来たことがあるが当時の記憶とは全く違っていた

山門(寺のパンフレットよりコピー)
 
 
山門をくぐり振り返ると遠くに奈良市街が見える
 
 
山門から本堂までの道のり


振り返ってみると奈良市街がますます良く見える
 
 

階段を登り疲れてくる頃に紫陽花の花を見てほっと一息
元気をもらって再度階段を登っていく

 
 

灯籠の四角い穴の向こうに石仏が見える
 
 
 
 

上の写真の現在地から本堂を見る
 
 
大門坊に咲いていた沙羅の花

 

 
 
 
泰山木の花も咲いていました

矢田寺はお地蔵さんの寺
参道の彼方此方にお地蔵さんが見られます




お地蔵さんは毎日このような景色を
眺めているのでしょうか 
 
あじさい見本園を見ながら歩いていると本堂へ到着です


 
 
 
本堂
 



帰り道に見たお寺周辺の風景です

2015年6月23日火曜日

ミーちゃん、朝の目覚め

毎日夜になるとベッドに入ってきて朝まで寝ているミーちゃん
その寝起きの時の表情をご覧ください

 
虚ろな目をしています
 
ここで伸びをして目を覚ましました
 

2015年6月20日土曜日

柳谷観音楊谷寺のあじさい

梅雨空の下、青、紫、赤と様々な色の紫陽花
晴天下で見るより小雨降る中で見る花は生き生きとしている