6/27より始まった早朝観蓮会、朝6時30分開場だったが、一寸遅れて6時45分頃に到着してみるとすでに100名あまりの人が撮影を始めていた。大きな池に蓮の葉が所狭しと押し合い、その隙間から花の軸が飛び出しきれいな花を咲かせている。朝早く太陽がまだ上がりきっていない斜光線によるライティングが蓮の花を際立たせる。と言っても太陽はどんどん高くなっていくのであっという間の撮影時間だ。
池を分断するように橋が架かっており中央には休憩場所もある
毎日の行動を写真で綴る晴遊雨読の日々。 行事、旅行、街で見かけた風景等々をその都度掲載していきますのでご覧ください。
6/27より始まった早朝観蓮会、朝6時30分開場だったが、一寸遅れて6時45分頃に到着してみるとすでに100名あまりの人が撮影を始めていた。大きな池に蓮の葉が所狭しと押し合い、その隙間から花の軸が飛び出しきれいな花を咲かせている。朝早く太陽がまだ上がりきっていない斜光線によるライティングが蓮の花を際立たせる。と言っても太陽はどんどん高くなっていくのであっという間の撮影時間だ。
あちこちの蓮の開花状況を見てそろそろ緑地公園も咲きだすころと思い、様子を見に行ってきました。まさに開花が始まったばかり、大きな池に蓮の葉が所せまして広げていますが、花はあちらに一つ、こちらに一つという状況です。
6/17は柳谷観音のえんにち、この日に合わせて境内の紫陽花が満開となり美しい風景を見せてくれていましたが、今年は一寸違うようです。花はまだ少ししか咲いておらず、縁日に参拝される人たちに何とかきれいなアジサイを見てもらおうという寺側の配慮か、鉢植えの紫陽花がたくさん並べられていました。